フォトギャラリー
RSMのレッスン風景
RSMは2023年度より日本のマッサージセラピスト、スポーツトレーナー、ヨガ・ピラティス講師、鍼灸師、作業療法士師、理学療法士様向けの短期集中マッサージコースを開催しています。上記の受講生以外にも5スターホテルスパマネージャー等、様々な方が来校されています。
世界的にも有名な国際都市チェンマイで滞在費や生活費も安く抑えながら痛みの軽減と姿勢改善について学ぶことができます。

日本語コースが2023年より開講
年に4回開催予定の短期集中マッサージコースでは、日本で大活躍されているパーソナルトレーナー、ヨガ講師、理学療法士様が新しい技術を学ばれる為に日本から来校されました。
RSMのマッサージコースは欧米の医療施設にも採用されているディープティッシューマッサージ、トリガーポイントセラピー、筋膜リリースとストレッチ等、実践マッサージとストレッチを習得する事ができます。
一年に4回開催しており、日本のパーソナルトレーナーグループ様が必ず参加されています。是非ご一緒に参加されてみては如何でしょうか?新しい考え方や発想を学ぶ良い機会になると思います。
イタリアの有名プロトレーナーと共に欧州でワークショップを開催
毎年開催するRSMの欧州イタリアのレッスンでは、有名プロトレーナーやヨガ講師等と共同でレッスンを開催しています。
Real Madrid FC 元フィジカルトレーナーのSimone Ripamonti(青いシャツ)、 イタリアSerie Aプロバスケットボールフィジカルトレーナー(黒いシャツ)です。
RSMはスペイン、イタリア、スイス、ドイツ、フランスでレッスンを15年以上に渡り開催。現在はイタリアサルディーニャ島を中心に5月と6月にレッスンを行なっています。
国際カンファレンスでのワークショップ
RSMは中国からのヨガ講師が集合するチェンマイ国際ヨガカンファレンスにも招待され、ヨガ講師向けのより実践的なストレッチのワークショップを開催しました。
そのほかにも、様々なセミナーやワークショップに招待され、ウクライナ、スイス、ドイツ、イタリア、スペイン、フランスでもレッスンを開催しました。
スペインのメノルカ島で姿勢改善プログラムを開催
スペイン全域でRSMの痛みの軽減と姿勢改善マッサージコースを開催。バルセロナ、メノルカ島、マラガ、セビリアにてRSMの姿勢改善コースと痛みの軽減マッサージコースを開催。途中、スペインの体育大学の招待を受け、メノルカ島にて2日間の姿勢改善コースを開催
姿勢改善ワークショップを筑波大学大学院体育研究科で開催
母校である筑波大学大学院体育研究科にて、バランスボールヨガの姿勢改善ワークショップを開催しました。
バランスボールを使った姿勢改善プログラムを甲子園出場経験校向けに開催
甲子園に出場経験のある高校野球部の沖縄合宿に招待され、バランスボールヨガを使った姿勢改善とパフォーマンス向上のトレーニングを開催しました。地元の新聞に掲載されました。
世界各国から集まるマッサージセラピスト
RSMはスポーツ医学を中心に痛みの軽減、姿勢改善に特化したマッサージ、ストレッチ、トレーニング方法を学べるインターナショナルアカデミーです。
知識と技術をしっかりと学びたいという意識の高い生徒が世界から多数訪れています。RSMのレッスンは、機能解剖学とスポーツ医学を中心に実践で結果を出せるマッサージ技術を教えています。
個別マッサージトレーニング受講生
RSMは痛みの軽減と姿勢改善を学びたい生徒が世界中から集まります。普段はブルガリアで弁護士の仕事をしながら、柔道も教えている生徒がRSMに来校されました。
体の動きや姿勢改善のマッサージも将来的には仕事にしたいとのリクエストがあり、個別マッサージトレーニングを受講されました。
個別マッサージトレーニングでは、学びたいトピックやレベルに合わせてに短期間に効率的に知識と技術を習得する事ができます。
イタリアのサルディーニャ島で毎年レッスンを開催
痛みの軽減と姿勢改善に特化したRSMのマッサージコースをイタリアサルディーニャ島の有名リゾートで毎年5月に開催しています。
欧州の観光地として知られるサルディーニャ島のオイルマッサージセラピスト、スポーツマッサージセラピスト、ヨガピラティス講師等、様々な生徒がRSMのマッサージコースを観光トップシーズン前に受講しています。
ムエタイのプロ選手にマッサージを行う
RSMのマッサージコース受講生で、プロスポーツプレーヤー等にマッサージを行いたい上級者向けにマッサージトレーニングを開催しています。
チェンマイで最も有名なスペインのプロムエタイコーチのMarco Merloが主催するSpirit of Siam Muaythai 所属のプロ選手を相手にマッサージトレーニングを行う事ができます。
日本の鍼灸師、作業療法士の方が数回に渡り参加されています。Sprit of Siam MuaythaiのMarcoはRSMでのスポーツ医学を中心としたレッスンを賞賛しており、マルコが主幹するムエタイジムにて様々なトレーニングを行う事が可能です。
スポーツトレーナー、ヨガ講師の為のプライベートレッスン
特殊な関節可動域改善や動作改善を求められるヨガ講師、プロスポーツトレーナー様には、より高度で実践的な知識や技術をプライベートレッスンで教えています。
ご希望される方は、受講申込&お問合せフォームから学びたい内容を記載の上お問い合わせください。可能な限り対応させて頂きます。
バランスボールヨガのインストラクタート養成レーニングをイタリアで開催
姿勢改善に効果があることが論文となったバランスボールヨガのインストラクター養成コースをイタリアで開催しました。
スポーツ医学と融合したトレーニングは姿勢改善や動作改善にその効果を発揮します。マッサージセラピスト、ピラティス講師、ヨガ講師、スポーツトレーナー、子供の姿勢改善をトレーニングされている方が参加されました。
動的姿勢安定強化プログラム
RSMでは、極限のバランスを要求される方に向けた特殊な動作改善プログラムも開催しています。
バランスボールを使用した姿勢改善トレーニングはバランスボールヨガと命名し、イタリアのサルディーニャ大学にてその医学的根拠が卒業論文としてまとめられました。
病気による手術からのリハビリテーション、極限のバランス感覚を必要とされるアスリート向けにも姿勢改善トレーニングを行なっています。
ドイツでヨガ、ダンサー向けの動的姿勢改善特別ワークショップを開催
ドイツのSaarbrückenにてヨガ、ダンサー向けにボディーバランスと姿勢を強化する特別ワークショップを3日間に渡り開催しました。
動作の癖を見極め、マッサージ、ストレッチ、トレーニングを並行して行い、よりダイナミックで美しい姿勢と動作を身につけるトレーニングやコンディショニングについて紹介しました。
RSMの機能解剖学レッスン
RSMの機能解剖学レッスンは、より実践で使える知識を教えています。どの動きにはどの筋肉が働くのか?スポーツ選手の動きなどを参考に、生徒皆様が楽しく真剣に学べるように構成されています。
初心者から経験者までより深く知識と技術を学べるように、写真、動画、ipad、骨格スケルトンを屈指して説明しています。また、2023年よりチェンマイ大学医学部解剖学研究室と共同で献体による解剖学実習も開催しています。
バランスボールを使用した歩行改善トレーニングをイタリアで開催
不良姿勢や癖のある歩行は将来的に体の痛みを誘発します。RSMでは、マッサージと姿勢改善を同時に行う歩行姿勢改善プログラムをイタリアで開催しました。最高齢83歳の女性も毎回参加されています。