痛みの軽減と姿勢改善に特化したマッサージスクール
痛みの軽減、姿勢改善に特化した短期集中マッサージコース
RSM International Academyは、痛みの軽減と姿勢改善に特化した経験者向けのマッサージ、ストレッチを包括的に学べる日本人向けの短期集中マッサージコースと個別マッサージトレーニングを2023年度より開始しました。
習得したマッサージ技術を実践でも必ず結果を出せる様に、動作分析、姿勢改善トレーニング、睡眠改善についても包括的に学べるコースです。さらに、より高度な知識と実践技術を習得する為、チェンマイ大学医学部解剖研究室との提携し、献体による解剖学実習を開催しています。
欧米でのスパや医療現場でも採用されているマッサージ技術を習得する
RSMでは痛みの軽減、不良姿勢改善、動作改善を機能解剖学からアプローチし、欧米のスパ業界、スポーツ施設、病院でも採用されているトリガーポイントセラピー、ディープティッシュマッサージ、筋膜リリースとストレッチの実践技術とその運営方法を習得します。
RSMの動的姿勢改善トレーニング(バランスボールヨガ)は、2021年イタリア、サルディーニャ大学の論文として発表され、その効果が医学的に立証されました。RSMの姿勢改善マッサージやトレーニングは全てスポーツ医学をベースに考案され、リハビリテーション、高齢者からスポーツアスリートまで対応しています。プロトレーナー、理学療法士、作業療法士、介護士、鍼灸師、ヨガ講師など世界中から来校しています。
欧州のプロスポーツ選手もRSMのマッサージを選ぶ
スペインのプロバスケットボールプレーヤーSalva Arco Fríasは、スポーツ医学や機能解剖学を熟知したプロフェッショナルからマッサージを受けたいとの要望で、滞在先ホテルの紹介でRSMに来校。10日間のオフ期間中、毎日違う部位のマッサージを受け、シーズンに向けてのコンディショニングを整えました。
RSMはマッサージや解剖学を教えるだけのスクールではなく、欧州プロスポーツ選手も選択する実践マッサージを教えています。
姿勢改善メソッド
20年前にRSMが考案した姿勢改善トレーニングであるバランスボールヨガは、脊椎アライメント改善に効果的である事が、イタリアのカリアリ大学医療系学部学生により発表され首席卒業論文となりました。
RSMのマッサージコース対象者
RSMのコースは、痛みの軽減と姿勢改善に役立つ知識とマッサージ技術を短期間で習得できる様に構成されています。痛みや姿勢改善に大切なスーポーツ医学と機能解剖学の知識を習得する事で、実践で結果を出せるマッサージセラピスト(スポーツトレーナー、ヨガ・ピラテス講師、作業療法士、介護士、鍼灸師、理学療法士他)の為のコースです。また初心者の方でも学びたい意欲のある方であれば、どなたでも参加できます。