日本語
RSM International Academy 



RSM International Academy 



メニュー

姿勢改善マッサージセラピスト&トレーナー養成 - 26日間コース

欧州の医師により論文発表された姿勢改善トレーニング

体の重心、体軸、体幹、運動連鎖改善を目的としたバランスボールを使用した姿勢改善エクササイズ - バランスボールヨガは、2022年、イタリアの医師、病院、大学により医学論文として発表されました。

全てのエクササイズはスポーツ医学に基づいて構成されており、スポーツ選手、子供の動作や姿勢改善、運動障害やリハビリテーションに効果があります

理学療法士、作業療法士、鍼灸按摩師、看護師、保育士、スポーツトレーナー、スパマッサージセラピスト、タイ式マッサージセラピスト、ヨガ講師に最適なコースであり、レッスン受講後は公式バランスボールヨガイントラクターとして活動できます

姿勢改善マッサージセラピスト&トレーナー養成コースの目的と概要

26日間の短期集中コースにより、バランスボールを使用した重心、体軸、体幹、運動連鎖に焦点を当て、姿勢改善を行います。コースは下記の①〜⑥のテーマに焦点を当てて行います。

①バランスボールを使った1000を超える姿勢改善トレーニングを習得 - スポーツジムでトレーニングします

②ご自身の動作ビデオ、連続写真による姿勢と動作分析 - ご自身の姿勢改善トレーニングが貴方の指導スキルを向上させます。ご自身の動作の癖を運動連鎖と機能解剖学から分析する事で姿勢改善方法を学びます

③動作と姿勢改善に重要な運動連鎖に着目したDynamic Fluid Movement(RSMが提唱する動作)を習得します- スポーツ選手に見られる洗練された動きを無意識で出来るまでトレーニングを行います。Less Energy, More Powerをテーマに怪我をしない効率的な運動連鎖を身につけます

マッサージとストレッチによる動作と姿勢改善

トレーニングによる姿勢改善が困難な場合は、マッサージとストレッチが効果的です。動作の癖や不良姿勢から、その原因となる筋肉を見極め、筋膜リリース、トリガーポイントセラピー、ディープティッシュマッサージ、ジョイントモビライゼーション等の運営技術を習得します

④動作と姿勢改善に必要とされるマッサージとストレッチ技術を習得 - 関節可動域制限、筋緊張が要因となる不良姿勢を改善するマニュアルセラピーを習得します

⑤クライアントの動作と姿勢改善に重要なマッサージ、ストレッチの運営方法の習得-マッサージとストレッチを確実に運営できる様に実践的なトレーニングを行います

⑥姿勢安定に影響を与える睡眠分析方法とその改善方法について、睡眠環境、食事、運動のタイミング、ご自身の睡眠に悪影響を与える要因について学びます。なお、本トレーニングでは、ご自身の持つWearable Device、Apple Watch等を用いて分析し、睡眠トレーニングを行います

(加速度センサー付きのWearable Deviceを用いた睡眠分析は精度が低いと言われますが、高価な機器を揃えるよりも簡易的かつ実用的です。また、病院での睡眠分析は通常の睡眠環境と異なる為、精度は低いとも言われます)

姿勢改善コース申し込みとお問合せ

下記に姿勢改善マッサージセラピスト&トレーナーコースで学べるコースの詳細をリンクしています。コース受講後、公式バランスボールヨガインストラクターとして活動いただけます。受講申込、お問合せはLINEまたは、WhatsAppよりお問い合わせください。またFAQsも下記に用意しています。

インストラクター養成コースは特殊な運動能力、筋力、関節可動域を必要としません。スポーツ、マッサージ、ヨガ等、人の体に関わる学校や仕事の経験者であれば、誰もが受講可能です。

FAQs - よくいただく質問に回答しています

詳細についての問い合わせなどは、LINEアプリやWhatsappよりお問い合わせ下さい。数時間以内に返信いたします

スポーツトレーナー経験3年で、バランスボールをトレーニングに取り入れています。バランスボールヨガのテクニックを見て非常に興味があり連絡しました。YouTubeではバランスボールは、スポーツパフォーマンスが低下するという人もいます。動作や姿勢改善はこのコース受講で可能なのでしょうか?

姿勢改善効果に絶大な効果があります。

バランスボールヨガのメソッドは2022年イタリアの医師、病院、大学の調査により学術論文として発表され、その医学的効果が実証されています。

様々なバランスボールのトレニングがありますが、動作と姿勢改善の為のトメソッドが確立されていないのが現実です。各トレーニングに対し、その意味と効果が理論的に確立されておらず、ただトレーニングをしているケースが多いのが現実です。

RSMでは、下記の6つの流れから動作と姿勢改善を行なっています。

①動作や姿勢改善に大切な重心と体軸の作り方に着目した運動連鎖をトレーニングを行います。

②重心と体軸を理解するためバランスボール、バランスディスク、BOSUバランスボールを使用して動作と姿勢改善を行います。

③何度もトレーニングを行うことで、意識から無意識に変化するまで、様々なバリエーションを通じて運動連鎖を強化します。

④ビデオや連続写真を使って癖や不良動作を分析し、改善点を明確にします

⑤癖や不良動作を引き起こす筋肉を④から特定し、マッサージ、ストレッチ、筋膜リリース、ジョイントモビライゼーション等のテクニックを効果的に運営し、動作と姿勢改善を促します。

⑥問題を起こしている筋肉にバランスボールを使用したトレーニングで動作と姿勢改善を促すトレーニングを行うことで運動連鎖を再教育していく。

過去には、生徒がRSMに訪れ、レッスンを受講しています。柔道フランスナショナルチーム女子の選手、カナダアイススケート代表女子の選手、ムエタイ選手、サッカー選手、ヨガ講師、医師、理学療法士、マッサージセラピスト、身体に障害を持つ方もレッスンに参加し、ほぼ全員が効果を実感したと話しています。また、前述したように、バランスボールを使用したトレーニングは医学的にその効果が証明されています。

効果が無いという人は、バランスボールによるトレーニング方法が確立されていない方に多い気がします。

姿勢改善マッサージセラピスト&トレーナー養成コース受講希望しています。解剖学の知識もあまりなく、マッサージ経験もないので不安です。大丈夫でしょうか?

問題ありません。

そのような心配を抱えている方の為に、このコースを用意しています。レッスンは、ご自身の動作と姿勢改善トレーニングから開始します。元々姿勢改善に興味のある方だと思いますので、楽しみながら知識と技術を習得することができます。

その後、股関節が思うように動かない、同じ動作で失敗をしてしまう等、必ず困難に直面します。この時に役立つのがスポーツ医学(機能解剖学、ストレッチ、マッサージ)の知識と技術になります。

動作と姿勢改善トレーニングと並行して、動作と姿勢改善に重要なマッサージやストレッチを習得していくので、マッサージ経験が無くても、問題はありません。触診技術等、基礎からしっかりと学んでいきます。

Cookieの設定
このサイトではCookieを使用して良いブラウジング体験を提供しています
すべてのCookieを受け入れるか許可するクッキーの種類を選択してください。
プライバシー設定
このウェブサイトを閲覧する際に、どのCookieを許可するかをお選びください。一部のクッキーは無効にすることができません。Cookieがないとサイトが機能しなくなるからです。
不可欠
スパムを防ぐため、このサイトではコンタクトフォームにGoogle Recaptchaを使用しています。

このサイトではウェブサイトを正常に機能させるために不可欠なEコマースや決済システム用をCookieを使用することがあります。
Google サービス
このサイトでは、GoogleのCookieを使用して訪れたページやIPアドレスなどのデータにアクセスしています。本サイトにおけるGoogleのサービスには以下のものが含まれる場合があります。
- Google Analytics
- Google Ads コンバージョントラッキング
- Google マップ
- Google Fonts
データ駆動
本サイトは AddThis を使用する場合があります:
- AddThis は、ユーザーの行動を収集して第三者と共有するソーシャル ウィジェットです。